
2023年度スポーツデータサイエンスコンペティションを以下の通り開催いたします。皆様奮ってのご参加をお待ちしております。
    2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション
    ▷ 日本統計学会スポーツデータサイエンス分科会への入会はこちらから
        
      
        
          主催
          
              - 日本統計学会スポーツデータサイエンス分科会
 
              - 情報・システム研究機構統計数理研究所
 
          
  
          協賛
          
              - データスタジアム株式会社
 
              - (公財)全日本柔道連盟・科学研究部
 
              - 株式会社セガ
 
          
  
          後援
          
            - 一般社団法人日本スポーツアナリスト協会
 
            - 統計数理研究所医療健康データ科学研究センター
 
          
         
  
        
          コンペティション概要
            重要な情報が多数あります。昨年度までのコンペティションとの変更点もありますので、以下の動画をまず最初にご覧ください。
            
          スライドのPDFファイル(480 KB)はこちらです。
         
       
      
      今年度のデータ
      
        
          野球部門
          データ提供:データスタジアム株式会社
          
         
  
        
          サッカー部門
          データ提供:データスタジアム株式会社
          
         
  
        
          柔道部門
          データ提供:(公財)全日本柔道連盟・科学研究部
          
          この部門はコンペ終了後も論文化などでのデータ活用が可能です。(事前に許諾をとってください)
         
  
        
          eスポーツ部門
          データ提供:株式会社セガ
          
          この部門はコンペ終了後も論文化などでのデータ活用が可能です。(事前に許諾をとってください)
         
       
        
      インフォグラフィック部門
      
        - インフォグラフィック部門は野球・サッカー・柔道・eスポーツについて、他の部門のデータを用いて、インフォグラフィックポスターを制作してもらいます。
 
        - 作品は 最大 A1 サイズ横置き(841×594mm)以内。
 
        - 本コンペのシステムにて提出してください(締め切りは後日お知らせします)。
 
        - なお、肖像権、著作権に関しては一般公開のことも踏まえ、権利を侵害しないよう作成にはご注意ください。
 
      
    
      中等教育関連について
      中等教育は本コンペから独立し、別イベントとして実施します。詳しい内容はこちらを御覧ください。
      
      
      
      
        
          表彰について
          
              - 優秀な発表につきましては、部門ごとに最優秀賞・優秀賞、データスタジアム賞などの特別賞を授与します。
 
              - 代表者(教員)以外が学部生のみで構成されるチームから奨励賞も授与します。
 
          
          
          参加費
          無料
          
          参加資格
          
            - 日本統計学会スポーツデータサイエンス分科会会員(入会フォーム)で、大学で統計学・統計科学を教える教員もしくは専攻する博士課程(博士後期課程)の大学院生を代表者とする個人またはチーム。
 
            - 修士課程(博士前期課程)の学生や学部学生が参加する場合は必ず教員を代表者とすること。
 
            - チーム構成員には民間企業等に勤める者を含まないこと
 
            - 責任者を除き、メンバーは5名以内
 
          
          
          スケジュール
          今期は以下のスケジュールを予定しています。
          
            - 2022年10月14日(金):申込締切(メンバー追加もこの時点まで)
 
            - 2022年11月20日(日):書面審査(2〜4ページのアブストラクト、スライドではなく)提出期限(インフォグラフィック部門以外)
 
            - 2023年1月7日(土)-8日(日):審査会
 
            - 2023年1月下旬:受賞者決定
 
          
         
  
        
          募集に当たっての注意事項等
          一番上の動画にも注意事項が書かれておりますので、合わせてご注意ください。
          
            - 本コンペティションは情報・システム研究機構 統計数理研究所の支援により実施できています。そのため研究成果を発表する場合(学会時のスライドを含む)、『情報・システム研究機構 統計数理研究所 医療健康データ科学研究センター』の支援を受けたことを必ず書き示すことをお願いします。
 
            - データの提供元に応じて「データ提供:データスタジアム株式会社」などと必ず記述してください。
 
            - 成果は必ずご報告いただきます。
 
            - データは、本コンペティションでの発表以外には原則ご使用いただけません。(部門により事前承認の上で継続利用が可能なものがあります)
 
            - 本コンペティションを通じて得られた結果を学会発表および論文等(修士論文および博士論文を含む)で使用する場合には、別途申請および承認が必要となります。
 
            - その他詳細な注意事項については、上の誓約書をご確認ください。
 
            - データのダウンロード後はエントリーの取り下げはできません。
 
          
          
            - エントリー後に入力内容間違いに気づいた場合は新しくエントリーをするか、事務局まで変更箇所をご連絡ください。エントリー内容の変更機能はポータルにはありません。緊急のものを除き、多少の入力誤りは2営業日後までに修正を反映します。なお、誓約書・署名の確認作業についても2営業日後までに行う予定です。
 
            - エントリー完了のメールについては、代表者のみに配信されます。必ず代表者からメンバーに整理番号や署名を入力する旨をお知らせください。なお、代表者・メンバーのご自身の整理番号についてはポータルログインページの「整理番号を忘れた場合」から確認することが可能です。
 
            - データのダウンロードについては許可後1週間を期限としていますが、再ダウンロード依頼がポータル上から可能です。12月以降などの一般に解析が完了している時期に再ダウンロード依頼が出された場合には許可をしないことがあります。
 
          
          
          申込方法
          参加をご希望の方は次の手順でお申し込みください。
          
            - ウェブサイト(https://sports.ywebsys.net)から登録
 
            - 登録後に生成される誓約書に責任者が署名・捺印し、スキャンしたものをウェブから提出
 
            - 参加者全員がウェブ上で(スマートフォンやタブレットを想定しています)署名
 
          
          以上が完了し、確認が済んだチームからデータダウンロードの連絡をします。
         
       
              
      問い合わせ先
      2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション事務局 sportsあっとまーくywebsys.net(あっとまーくを@に直してください)